5/25振り返り

日経平均26,677.80▼70.3

TOPIX1,876.58▼1.68

今更ながら他国と比較して強くない?

元々伸びてないから下落余地が少ないだけ?

 

 

日本管財(9728:不動産管理) 配当&優待系

売上利益ほぼ動きなし(極微減)一応コロナ前よりはいい

ビルや住宅の清掃、警備を中心にした総合管理

料金改定などで収益増えるが、コロナ対策と工事減で消えた

ただ、どれも利益率は右肩で良い

配当性向4割弱なら大丈夫かな。配当は2%くらい。優待込みで3%長期もあったっけな

今後はPFI狙っていくそう。需要はあるけど、そもそも施設の統廃合がトレンドだよね。そろそろ施設の更新時期だけど、金ないし…

【比較会社】9787 イオンディ,9791 ビケンテク,9616 共立メンテ

 

住友ファーマ(4506:製薬)

売上+8%、営利16%減

最近の新薬はいい感じだけど、本命が.……鈍化どころか特許切れ。逆張りチャンス?問題はその薬の評価が全く出来ない。

ちなみに載ってた薬は精神系と2型糖尿病(生活習慣の方)

利益減は販管費の増加によるもの。止まってたものが再開するのは分かるとして、無形資産の償却費増とは? 製品化した薬ののれんかな。

開発状況も書いてくれてるけど、わかんねー

いっぱいあるけど、大体は失敗するってことでいいよね。

【比較会社】4151 協和キリン,4507 塩野義製薬 

 

タカショー(7590:ガーデニング

売上+2%、営利+10%

ガーデニング用品販売で国内首位級

オンライン展示会?やってるみたいだけど、実際どうなんだろう。製品の使い勝手って分からなくない?売上一緒で経費下がるならありかもね。

欧米向けは電気・ガス代高騰により買い控えとのこと。インフレの影響だ…

コロナ禍でキャンプが熱くなってたけど、他社と交流せずに済む、移動もしなくていいとなると需要あるよね。特に中高齢の持ち家層

チャート見たら、去年、吹き上がってる時があったのでそういうことだろうな。

【比較会社】7461 キムラ,9872 北恵 

 

無形資産→特許権やのれん、電話加入権等の目に見えない資産ってあったけど、住友ファーマはのれんは別に計上してたのでケースバイケース?

 

 

5/23振り返り

日経平均27,001.52▲262.49

TOPIX1,894.57▲17.20

 

最近、上位にいたセクターが下がってる。

保険の決算はいい扱いなんだね。

 

フォースタートアップス(7089:人材派遣)

名前の通りスタートアップ向け あと採用コンサル

売上+84%、営利3.8倍

自社の人材採用はうまくいっていない模様

利益増の一要因に、予定していた人件費が採用できずに使われなかったのがある

スタートアップ投資という鬼難しいのにも手を出す

来期は売上+19%、利益5%減予想 翌日めっちゃ売られる

スタートアップ支援自体は国策事業なので、期待感はあるし、perも16.5倍と普通

既存の大手人材派遣が本腰入れてきたときにどれほど戦えるのか。

【比較会社】2175 SMS,6539 MSJpn,6194 アトラエ 

 

神栄(3004:卸売)

衣料、食品輸入が柱。電子部品もやっていて湿度センサーは世界首位

売上+1%。利益2%減

食品事業は冷食とナッツが

ここ10年で売上は右肩下がりも利益は維持

外食の代替として冷凍総菜なんかはめっちゃ助かるし、そりゃ売れますわ

一点集中じゃない分、リスク分散は出来ているようにみえる。

中経は野心的、食品事業の利益1.5倍はなかなかきつそう。

冷食の場合、材料は海外の安い奴だろうし原油高での輸送費高騰がききそう

【比較会社】9852 CBGマネ,9941 太洋物産 

5/22振り返り

日曜日

 

MS&AD(8725:保険)

収益+5%、利益+27% 連続最高益

三井住友海上とあいおいニッセイ同和損保が中核

キミたち大本は一緒だったのか…

自治体向けの道路メンテ支援はめっちゃ需要ありそう。

商用車とかに取り付けてもらって効率化できたらよさそう。あとは、過疎地域んの住民の車とか

運用面は堅い運用だろうから、アメリカの長短金利差が拡大すればそれだけ美味しいんだろうな。なお、日本国債

来期は経常利益1割減も帰属駅は増加予想。理由は明記していないが、独自予想とのこと

為替は3月から大きく変動しない予想

【比較会社】8630 SOMPO,8715 アニコムH,8766 東京海上

 

決算落ち着いたし、四季報をめくって知らない企業を減らす方向で

 

エクソンモービル XOM

石油メジャー

探査から精製・販売までやる。収益は探査~採掘あたりが中心で石油化学

産油量は増えていないが、原油価格の高騰で一躍人気者に

S&P採用されている

下流の販売等での価格改定の影響がまだ来ていない

 

海外企業を調べるの大変なので、省力化とまとまった時間の確保しないと。

そして、読み進むころにはエネルギーは落ち着くと思うので、食品とかヘルスケアとかからやろう

 

 

 

5/21振り返り

土曜日

 

フロンテオ(2158:AI)

売上+5%、営利3.4倍

米国の訴訟証拠開示支援が柱。自然言語解析AIを核に医療システムや企業向け分析へ

リーガルテックAI事業で大型案件を複数獲得したことにより大幅な増益とのこと

こうしてみるとキラキラ企業だな…なおチャート。

前に見た時は2000円台だったのに半分近くになってる。地合いが悪いのにグロースは触らないのが安全ね

こんだけ凄まじい利益の伸び方してると、決算ミスで終わりそう

というか、来期は売上8%減に営利4割減。今期が異様なだけか

【比較会社】3993 PKSHA,2931 ユーグレナ,2326 Dアーツ 

 

日本タングステン(6998:機械部品)

売上+22%、営利3.4倍

タングステンモリブデンの加工業。超硬合金、ロータリーカッター、自動車用電極など

自動車部品や半導体、電子部品さらには産業用機器も好調んぼ一方、医療関係向けがふるわず

経費圧縮で利益伸びたにしても伸びすぎ

データセンター向け強いなぁ

来期は売上極微増、設備投資等のため利益は減少予定

【比較会社】5781 東邦金属 

 

信金中央金庫(8421:銀行)

収益4%減、利益1割増

有価証券の売買益による変動

今後は不透明な状況が続く

それに合わせてPFを構築する。

具体的なPF見れないかな

有価証券4割、短期金融市場3.5割、貸出金2割、その他の構成

短期金融市場とは、1年以内の短期の資金のやりとりをする市場で無担保コール翌日物とかそういうの

一般人が関わることはない

有価証券は分散のきいた投信が多い様子

 

 

 

5/20振り返り

日経平均26,739.03▲336.19

TOPIX1,877.37▲17.29

セクターローテ的に電気とかはもうちょい強くてもよさそうだけど、価格転嫁が不十分なのかな


 

 

そろそろ決算落ち着いたので、米国株四季報読もうかな。

 

相模ゴム(5194:コンドーム)

売上3%減、営利7%減(会計基準の変更を考慮するとトントンかな)

四季報のコンドーム大手。に笑ってしまう。

主な販路はアジア。サイズとかの兼ね合いかな?

原料高はもちろん、コロナで人との出会いが減ると消費量減るよね。

インバウンドの影響はあんまりなさそう。コンドーム爆買いはさすがにないだろうし。途上国で認知が進めば狙えるのかも。高品質ゴムとか日本企業強そうだし(偏見)ユニ・チャームみたいなね…

国内需要は弱いけど、海外分で補う。プラ製品事業はどれだけ価格転嫁できるかが分かれ目っぽい。

来期は売上横ばい、利益2割減。きつそうだね。

【比較会社】5199 不二ラテ,5122 オカモト 

 

大同信号(6743:信号機)

売上3%減、営利25%減

3大信号会社の一角でJRが主顧客。

3大信号会社か…。あと2つは日本信号京三製作所

ちなみに日本信号は道路と鉄道、他は鉄道向けが主

鉄道会社はどこも業績が良くないので、設備投資が減る→信号も需要減

一方、運行管理システムは増加。

見通しは、鉄道業界ではアフコロを見据えて設備投資の抑制・スリム化は進むので、多方面に展開していく。

来期も減収減益予想

【比較会社】6741 日本信号,6742 京三製作所,6647 森尾電機 

 

電通(4324:広告)

16%増収、営利41%増

M&A、不動産売却による一時増アリ

売り上げが好調な国と良くない国があるけど傾向がわからん。

ネット広告企業の買収で国内トップに。

M&Aはまだまだやるようでサイバーとかどうなるかな。

単なる広告屋じゃなく、マーケとかコンサルとかもやりそう。

【比較会社】2433 博報堂DY,4751 サイバーA,9404 日テレHD 

 

 

5/19振り返り

日経平均26,402.84▼508.36

TOPIX1,860.08▼24.61

調子いいとか言ったらこれだから.……

スイングに手を出したいけど、こうなると怖いな

 

空運許された。海運のボラはやっぱりすごいし、鉱業は強い。

 

ホリイフードサービス(3077:飲食)

売上22%減、赤字拡大

首都圏がきつい。北関東東北はまだマシ

北関東地盤の居酒屋、レストランチェーン。『忍家』が主力

(知らねぇ…)

まん防とかもそうだけど、自治体独自の制限があると地味にきつそう

来期予想はだせない

【比較会社】2789 カルラ,3063 jグループ,3073 DDHLD 

 

TYK(3034:耐火物)

鉄鋼向けの大手。ドロドロに溶かした鉄を流す通路?とか作ってる。

売上+13%、営利+48%

鉄鋼業界の業績が良いと伸びる。

原材料価格が懸念か。

【比較会社】5351 品川リフラ,5352 黒崎播磨,5357 ヨータイ 

 

 第一屋製パン(2215:食品)

売上極微増、赤字縮小 ポケモンパンのとこ

コロナから回復すると中食減るだろうし、菓子パンにも影響ありそう。

今年1月に係宇海底したと言えども、原料の小麦粉、植物油の高騰で大ダメージ。併せて、電気・ガス代の高騰でダメージ。

継続前提に疑義がでかけた。

売上上昇よりも経費削減の方が強く言及しているのでヤバいね。

【比較会社】2212 山崎製パン,2218 日糧製パン,2224 コモ 

 

 

5/18振り返り

日経平均26,911.20▲251.45

TOPIX1,884.69▲17.98

じわじわ伸びてていいね。

 

その他製品ってなんだろうと思ったら、スノーピークやアートネイチャー、SHOEIフランスベッドなど

ほんとその他だね.……

 

保土谷化学工業(4112:化学)

売上+2%、営利+18%

精密化学品が収益柱。有機EL材料を戦略分野に設定

他には、ポリウレタンを加工する材料や過酸化水素水など

有機EL材料や、半導体向け薬品が好調

来期の予想は、前述のものが堅調で売上+数%、利益はRCRキットの需要減及び原材料価格高騰のため3/2に

【比較会社】4046 大阪ソーダ,4078 堺化学工業,4962 互応化学工 

 

シリウスビジョン(6276:機械)

売上+6割減、赤字3倍弱に

画像検査装置・ソフトが柱  売上は特殊印刷機事業売却の影響?

医薬品ボトル、食品パッケージ等が伸長し、引き合いも多いそう。

グラビア印刷用検査システムって何なの.……

そんなにいっぱい売れるようには思えないよな。

半導体・電子部品の不足と長納期化が、画像検査搬送機の製造と販売活動を大きく制約したため、売上減とのこと。

来期予想はなし

【比較会社】6335 東京機械,6349 小森コーポ,6698 ヴィスコT 

 

Abalance(3856:太陽光) えーばらんす

売上+2.85倍、営利42%減 太陽光パネルの製造及び発電

再エネ導入へ前向きな企業が増えている

パネル製造は中国勢が強い中、傘下のVSUNが日系最大手級

欧州向けが強く、バイデンになってからアメリカ向けも伸びている。

ここでも、原材料価格高騰と海運運賃高騰が重しに

自社で発電事業もやって、ストック収益の確保を図る

太陽光以外にもITや光触媒に手を出してるけど、おまけ程度

電力需要の高い東南アジアとれたらでかそう。パネル製造はベトナムの会社だし比較的有利か。あと、その会社が上場準備しているようなので、評価益で一時的に上がるかも

【比較会社】9519 レノバ,1407 ウエストH,9517 eレックス