9/23振り返り

最近、クロス優待のコスト計算間違えてたことに気づいた。(配当の調整金忘れてた)

今日から先物・オプションの祝日取引が始まるらしい。

株の勉強って何したらいいか分からないし、会社調べやアイデアのメモを書いてみる。

 

日本の金は高齢者に集中しているので、そこの特に金持ち狙いは強そうではないか。

(マジの金持ちは健康課金して入居しないが、そこそこの金持ちなら…)

 

2137 光ハイツヴェラス

札幌の高級有料老人ホーム5棟(入居金2000万超)、札幌・小樽でサービス付き高齢者向け住宅4棟運営

札幌単独上場

入居率が大事(コロナで充分には出来ていなかった)

 

老人ホーム

入居金(家賃)

支払方法にもよるが、入居金に家賃も入っているので長期で入ると事業者的には損する。ただし、管理費(部屋の広さに依存)から事務方の人件費等が賄われている。

食費(備え付けレストラン)

自炊しない人向け。料金は良心的

水道光熱、ネット費は入居者負担

なんやかんや入居してからもしっかり金はかかる。

 

高齢者向け住宅

浴室が介護対応してたりとかそういう賃貸経営

よくみると部屋に調理設備がないらしいので、備え付けレストランが意外と美味しいのでは?(利用数読みやすいし)

 

なお、それでも利益率は数%、ROEROAも1~2%

原価率高いが、見てみると、賃貸料は営業外利益に計上されており、経常利益の15%くらい

支払利息がやけに多いのはなんでだろう。有利子負債は少ないし…マンションの保証料?

富裕層向け?でもこれってことは一般の施設が経営成り立つわけないね。

資料によると、慢性的な人手不足もあり、中小の休業倒産は増えているとのこと

全体の入居率は90.6%

浮動株が約5%と少ない

配当は1~2% 2.5%くらいあればな。現在の配当性向は33%くらい。

現状で2.5%出すと50%超えかねない。

 

比較先

2435シダー(福岡)、4355ロングライフHLD(関西)、6062チャームケア(近畿)

チャームケアが圧倒的に大きい。(運営だけでなく、建設→REITへ売却もやってる。)

配当利回りは大差ない。