5/12振り返り

日経平均25,748.72▼464.92

TOPIX1,829.18▼21.97

ここ数日、TOPIXと逆行する動きだったので調整したのかな

ディフェンシブが弱かったね。

 

オリックス(8591:金融)

色々やっててよく分からない

売上+10%、営利+17% 弥生の売却がのっかっている

輸送用機器事業はロシアでの航空機リースで赤転

不動産は+30%といい感じだけど、ほかは前年比マイナスが多く良くない

→投資先の評価額で大きく変動するだけなら、地合い次第なのである程度仕方ないと思う。

ロシア向け事業は少なく業績への影響は限定的

投資先の売却等でコロコロ変わるようなので見続けないと分からなそう

最後に優待廃止したけど、猶予期間長めにくれて嬉しい。3年保有もらえそうで助かる。

ひろぎんは見習って

【比較会社】8593 三菱HCC,8439 東京センチ 

 

TDK(6762:電子部品)

売上+28%、営利+49%

HDD用磁気ヘッド、コンデンサーなど受動部品、2次電池展開。

陸上の大会でよくスポンサーやってるとこ

一番大きいのは2次電池関連で四季報だと費用先行していたが黒字化とのこと

自動車向けで生産台数は増えていないが、1台当たりの部品点数増加や在庫の積み増しが加速し堅調、産業機器向けも堅調

部品調達の制約緩和により、自働車の生産は回復予想だが、PCは減少、その他は同水準を予想

ドル円120、ユーロ円130想定

【比較会社】6981 村田製作所,6770 アルプスA,6976 太陽誘電

 

武田薬品(4502:お薬)

売上+11%(為替考慮すると+6.3%)、営利9%減 製薬国内首位

潰瘍性大腸炎薬『エンティビオ』が柱

当社ビジネスにおける主要な疾患領域(消化器系疾患、希少疾患、血漿分画製剤(免疫疾患)、オンコロジー、およびニューロサイエンス(神経精神疾患))はそれぞれ全社の売上収益の増収に貢献。

しかしながら、希少疾患領域では、特に希少血液疾患領域の一部の製品が競争の激化による影響を受け、円安によるプラス影響を除くと減収

コロナで製品出荷の遅れや患者数の減少(病院に行くのを控えたため?)

ワクチン関係の利益はそろそろ終わりかな。新興国分を取れれば話は別だけど

希少疾患なのに何千億も利益でるものなのね。それだけ薬価に乗せてるのかな。

となると、change.orgで見かける「○○を難病認定して!」ってのも分かるな。

ADHD薬とかの精神疾患系は病気についての社会の理解が進めばそれだけ伸びそう。うつ病の特効薬?なんてあったら強いだろうな

病気について全く知らないから、短信読んでもよくわかんない。

とりあえず、開発失敗にならないことを祈っとけばいいよね

【比較会社】4503 アステラ薬,4568 第一三共,4578 大塚HLD