5/6振り返り

日経平均27,003.56▲185.03

TOPIX1,915.91▲17.56

寄り付きすぐが底だったか。

全面的に強い

銘柄別で見ると電力と原油関係が多い。

XLEどこで利確しようかな。

 

クリエートメディック(5187:医療器具)

使い捨て用品(カテーテル等)の製造

会計基準の変更で比較せず

原油価格および円安の影響により原材料コストが上昇

変わらずコロナで医療機関への訪問営業が出来ていない。

そのため、先行き不透明

手術が制限されていると売り上げもきつそう

【比較会社】7749 メデキット,4543 テルモ 

 

上新電機(8173:家電)

売上9%減、利益半減

巣ごもり需要の反動、緊急事態宣言による休業等から全体的に弱い

店頭販売はきついがECが牽引

売上は減っても人件費は減らせないから利益減るよね。

【比較会社】2730 エディオン,8282 ケーズHD,9831 ヤマダHD 

 

セブン銀行(8410:銀行)

収益トントン、経常利益2割減

ATM手数料が収入の柱

キャッシュレス決済向けのチャージが増えたことで利用件数は好調

成長の方向は、①金融機関と共同で運営するATMの拡大、②利用件数増加、③各種給付金をATMで受け取れるように。(加古川で試験)

BNPLもやってるけど、これって要はリボの亜種?

証券の仲介も予定(streamのとこと協業)

【比較会社】8303 新生銀行,8304 あおぞら銀,8570 イオンFS 

 

インタレストカバレッジレシオ
(営業利益+受取利息+受取配当金)÷(支払利息+割引料) 

会社の借入金等の利息の支払い能力を測るための指標。年間の事業利益(営業利益と受取利息・配当金)が、金融費用(支払利息・割引料)の何倍であるかを示す。 

一般的に、倍率が高いほど金利負担の支払能力が高く財務的に余裕があるとされる。